カルボナーラをつくって食べちゃお♪
まえおきしておきます…
一般的なカルボナーラのレシピをみると、バターに牛乳、生クリーム、チーズ…と、乳製品がずらり。
トキノネ的には、ちょっと気になるところでしたので、
今回は、牛乳を「豆乳」、生クリームを「小麦粉」でアレンジしてみました。
ホワイトソースの作り方と似ているので、
煮込み料理に使ってみてもいいかもしれませんよ。
それと、もうひとつ。
今回は、生卵ではなく、「温泉卵」を使っています。作り方は簡単!
ゆでたまごの要領で、水から卵を茹で始めます。お湯が沸いたらすぐお湯から上げて常温に放置。それだけで出来上がります。
離乳食後期の子どもさんにも食べさせてあげられますよ♪
では、本題に…
1
材料は、ベーコン、たまねぎ、温泉卵、それから、バター、小麦粉、豆乳、にんにくです。
たまねぎ無ければ、白菜のしんやえのきやほうれん草でもなんでもOK。
2
調味料は、しお、こしょう、コンソメ、粉チーズです。
作っていきましょっ♪
3
塩を入れたお鍋で麺を茹でながら…
フライパンでは、油ににんにく、ベーコン、たまねぎ(やさい)を炒め、別皿に上げておきます。
4
火を止めた温かいフライパンにバターと小麦粉、コンソメを入れて練り、
5
豆乳を投入します!!
混ぜ混ぜ〜混ぜ混ぜ〜
6
しお、こしょう、チーズで味を調えます。
7
茹で上がったパスタと炒めておいた具材を混ぜ合わせ、
8
温泉卵をポタリと落とし、
9
お皿に盛り付け♪上から、こしょうとチーズをお好みで振りかければ、トキノネ風カルボナーラの完成〜♪
なんとも簡単にできちゃうカルボナーラですよ〜。
お試しあれ〜♪
関連記事