2014年10月31日
明日オープンです!お待ちしております~
こんばんは。いよいよ待ちに待った明日、オープンを迎えます。
どんな気分…?
待ちわびてこの文章を読んでくださっている方の気分と同じかな…
きょうは、100人分のカレーライスの野菜の切り込みを、久留米から前日入りしてくれた親友と終えました。
記念品製作の準備も、新・友のゆかりさんに手伝ってもらいました。

エコバッグおえかき

好きな形にきってねガーランド
あしたは雨模様になりそうです。残念がるより、雨の音(ね)を味わってみようかな…
みなさまのお越しをお待ちしております。

続きを読む
どんな気分…?
待ちわびてこの文章を読んでくださっている方の気分と同じかな…
きょうは、100人分のカレーライスの野菜の切り込みを、久留米から前日入りしてくれた親友と終えました。
記念品製作の準備も、新・友のゆかりさんに手伝ってもらいました。

エコバッグおえかき

好きな形にきってねガーランド
あしたは雨模様になりそうです。残念がるより、雨の音(ね)を味わってみようかな…
みなさまのお越しをお待ちしております。

続きを読む
2014年10月29日
トキノネ 試食会を行いました~
こんばんは。
きょうは、先週に引き続き、お店立ち上げに協力してくれた方々と試食会を行いました。
今回は、たまごなしで作ってみました。
●基本のセット
○塩おにぎり
○具だくさんお味噌汁
○おつけもの
●おかずプレート
○おからのコロッケ
○そらまめのグラタン風焼き
○ごぼうの肉巻き
○かぼちゃの煮もの
○豆腐の白和え
○かぶの酢のもの
○スティック野菜
○手作りドレッシングサラダ
●デザート
○季節のくだもの3種
○バニラアイス
○チョコロールケーキ(市販)
●飲みもの
ホットコーヒー
ホットジンジャー
不知火のジュース
こだわりのトマトジュース
でした〜
11月の水・木・金から皆さまに愛され、美味しく召し上がっていただけるようなものを作っていきたいと思います。
どうぞお楽しみにお待ちください。
続きを読む
きょうは、先週に引き続き、お店立ち上げに協力してくれた方々と試食会を行いました。
今回は、たまごなしで作ってみました。
●基本のセット
○塩おにぎり
○具だくさんお味噌汁
○おつけもの
●おかずプレート
○おからのコロッケ
○そらまめのグラタン風焼き
○ごぼうの肉巻き
○かぼちゃの煮もの
○豆腐の白和え
○かぶの酢のもの
○スティック野菜
○手作りドレッシングサラダ
●デザート
○季節のくだもの3種
○バニラアイス
○チョコロールケーキ(市販)
●飲みもの
ホットコーヒー
ホットジンジャー
不知火のジュース
こだわりのトマトジュース
でした〜
11月の水・木・金から皆さまに愛され、美味しく召し上がっていただけるようなものを作っていきたいと思います。
どうぞお楽しみにお待ちください。
続きを読む
2014年10月27日
再度、オープンのご案内です!
こんばんは。
みなさま、とうとうbaby cafe トキノネが動きだす週を迎えてしまいました…
月一土曜日のスタートとあって、イベント盛りだくさんでバタバタしておりますが、楽しみも出会いも多いはず…。
手助けしてくれる仲間と、準備山場を乗り越えていきたいと思います。
そこで、再度のご案内をさせていただきます。
11/1(土)OPEN11:00〜
CLOSE14:00
内覧会
記念品製作とカレーライス(500yen)
ここからは、オープンにご協力いただき、出店してくださるみなさんのご紹介です。
PeachFlowerさんより

ミニ多肉植物やグリーンの寄せ植えができるワークショップ(500〜1000yen程度)
ニット生地とハンドメイドのお店Plumeさんより

手作りマスクのワークショップ(500yen)
&

作家さんのハンドメイド作品のショップ
Natural craftさんより

ドライフラワーアレンジメントのショップ(1000yen程度)
おかえりには風船配布
など、ご用意してお待ちしております。
紅葉シーズンでもありますので、上益城の紅葉スポットへも引き続き足を運ばれてもいかがでしょうか。
それでは、土曜日に!
みなさま、とうとうbaby cafe トキノネが動きだす週を迎えてしまいました…
月一土曜日のスタートとあって、イベント盛りだくさんでバタバタしておりますが、楽しみも出会いも多いはず…。
手助けしてくれる仲間と、準備山場を乗り越えていきたいと思います。
そこで、再度のご案内をさせていただきます。
11/1(土)OPEN11:00〜
CLOSE14:00


ここからは、オープンにご協力いただき、出店してくださるみなさんのご紹介です。


ミニ多肉植物やグリーンの寄せ植えができるワークショップ(500〜1000yen程度)


手作りマスクのワークショップ(500yen)
&

作家さんのハンドメイド作品のショップ


ドライフラワーアレンジメントのショップ(1000yen程度)

など、ご用意してお待ちしております。
紅葉シーズンでもありますので、上益城の紅葉スポットへも引き続き足を運ばれてもいかがでしょうか。
それでは、土曜日に!
2014年10月24日
11月の予定をご案内いたします♪
おはようございます。
いよいよ、baby cafe トキノネの「時の音」が奏で始めました。
どんな音なのか…
どんなことばで表現できるのか…
ぜひ想像してみてくださいね♪
さて、お待たせしております11月の予定がようやく整いましたので、掲示したいと思います。
各ワークショップ、教室は、奥の和室で行います。おもちゃスペースには自由に出入りできますので、お気軽にお越しください。
また、特技をお持ちの方でワークショップ開いてみたいな…と思いの方は、ぜひお声をおかけください。
なにかを始めるには、ちょうどよい気候となりました。
ぜひ、トキノネで新しい世界に出会われてはいかがでしょうか。
続きを読む
いよいよ、baby cafe トキノネの「時の音」が奏で始めました。
どんな音なのか…
どんなことばで表現できるのか…
ぜひ想像してみてくださいね♪
さて、お待たせしております11月の予定がようやく整いましたので、掲示したいと思います。
各ワークショップ、教室は、奥の和室で行います。おもちゃスペースには自由に出入りできますので、お気軽にお越しください。
また、特技をお持ちの方でワークショップ開いてみたいな…と思いの方は、ぜひお声をおかけください。
なにかを始めるには、ちょうどよい気候となりました。
ぜひ、トキノネで新しい世界に出会われてはいかがでしょうか。
続きを読む
2014年10月23日
試食会を行いました~
みなさま、おはようございます。
今日は、昨日の大雨とはうって変わって、清々しい秋晴れのいいお天気となりました。
たまっていたお洗濯ものも、すっきり乾きそうです♪
その大雨の最中、baby cafe トキノネは昨日、試食会を行いました〜♪
立ち上げからいろいろとお世話になっている方々に出向いていただき、ランチメニューからドリンクまで召し上がっていただきました。
写真があれば一目瞭然のところ申し訳ない…
試食会のメニューは、
●基本のセット
○塩おにぎり(トドラーちゃんには、こむすび2こつき)
○具だくさんお味噌汁(たっぷりいりこだし、里芋、大根、人参、牛蒡、椎茸)
○おつけもの(梅干、沢庵、白菜)
●おかずプレート
○じゃがいものコロッケ
○さつまいものキッシュ風焼き
○ごぼうの肉巻き
○カブ、人参、干し椎茸の煮もの
○カリカリじゃこ野菜の和えもの
○切り干し大根、大豆、ひじきの酢のもの
○スティック野菜3種
○手作りドレッシング生サラダ
の8品。
●デザート
○季節のフルーツ3種
○バニラアイス ブルーベリーソース添え
○ガトーショコラ
●ドリンク
○下江津の「COFFEE豆 伊勢屋」さんのコーヒー
○御船町七滝の「緒方農園」さんのショウガシロップで作ったホットジンジャー
○不知火まるしぼりジュース
○無添加トマトジュース
の4品
以上でした。写真があればぁ…
来週も水曜日に第二回目の試食会を行いますので、今度は写真に納めておきますね♪
続きを読む
今日は、昨日の大雨とはうって変わって、清々しい秋晴れのいいお天気となりました。
たまっていたお洗濯ものも、すっきり乾きそうです♪
その大雨の最中、baby cafe トキノネは昨日、試食会を行いました〜♪
立ち上げからいろいろとお世話になっている方々に出向いていただき、ランチメニューからドリンクまで召し上がっていただきました。
写真があれば一目瞭然のところ申し訳ない…
試食会のメニューは、
●基本のセット
○塩おにぎり(トドラーちゃんには、こむすび2こつき)
○具だくさんお味噌汁(たっぷりいりこだし、里芋、大根、人参、牛蒡、椎茸)
○おつけもの(梅干、沢庵、白菜)
●おかずプレート
○じゃがいものコロッケ
○さつまいものキッシュ風焼き
○ごぼうの肉巻き
○カブ、人参、干し椎茸の煮もの
○カリカリじゃこ野菜の和えもの
○切り干し大根、大豆、ひじきの酢のもの
○スティック野菜3種
○手作りドレッシング生サラダ
の8品。
●デザート
○季節のフルーツ3種
○バニラアイス ブルーベリーソース添え
○ガトーショコラ
●ドリンク
○下江津の「COFFEE豆 伊勢屋」さんのコーヒー
○御船町七滝の「緒方農園」さんのショウガシロップで作ったホットジンジャー
○不知火まるしぼりジュース
○無添加トマトジュース
の4品
以上でした。写真があればぁ…
来週も水曜日に第二回目の試食会を行いますので、今度は写真に納めておきますね♪
続きを読む
2014年10月20日
どんなものがお好きですか

いかがお過ごしですか?
いよいよ、baby cafe トキノネは、オープンまでカウントダウンを始めました。
今日は、わたしの一番大事な仕事である料理の材料を集めてきました。明日からの試作に向けて、やる気十分です!!
どんな試作品が出来るのか、ドキドキです。
みなさんは、どんなおひるごはんがお好きですか?
2014年10月16日
日替わりのイベントをちらっとご紹介いたします。
おはようございます。
炊飯器の音で目覚めました。
外はまだ真っ暗です…
お待たせしております、baby cafe トキノネOPENまで、あと半月となりました〜
いよいよですね〜
前回は、写真でお店の様子をご覧いただきました。
今回は、
日替わりのイベントを決定分だけちらっとご紹介いたします!!
○「わらべうたベビーマッサージ」第2週木曜日
詳しくは後日、先生からご案内がありますので、お楽しみに。
○「モノづくり講座(消しゴムはんこ)」第3週木曜日
こちらも後日、先生からご案内がありますので、お楽しみに。
○「フラワーアレンジメント」第4週木曜日
先生はいろんなイベントやマルシェでワークショップを開催されている作家さんです。
○「やさしいビデオのひ」第2週金曜日
力を抜いて、ほっとみんなでくつろぎたいなと、この時間を作りました。
○「ほんわか絵本のかい」第3週金曜日
お座りができたら、絵本とお友だちになりませんか。たっくさんのかわいい絵本たちが待ってます。
○「オサガリおゆずりかい」第4週金曜日
着らなくなったら、リユースしましょっ!どなたでもトキノネへご持参ください。ご協力お願いいたします。
○「みんなでおさんぽ」第4週水曜日
自然豊かな環境をおさんぽすると、なんだか大発見がありますよ。
いかがですか…
これは行ってみたいというものがありましたら、ぜひ、足をお運びくださいね。
きっと、新しい世界との出会いが待っていますよ♪
それでは、今日もいちにち、はりきって参りましょう。
炊飯器の音で目覚めました。
外はまだ真っ暗です…
お待たせしております、baby cafe トキノネOPENまで、あと半月となりました〜
いよいよですね〜
前回は、写真でお店の様子をご覧いただきました。
今回は、
日替わりのイベントを決定分だけちらっとご紹介いたします!!
○「わらべうたベビーマッサージ」第2週木曜日
詳しくは後日、先生からご案内がありますので、お楽しみに。
○「モノづくり講座(消しゴムはんこ)」第3週木曜日
こちらも後日、先生からご案内がありますので、お楽しみに。
○「フラワーアレンジメント」第4週木曜日
先生はいろんなイベントやマルシェでワークショップを開催されている作家さんです。
○「やさしいビデオのひ」第2週金曜日
力を抜いて、ほっとみんなでくつろぎたいなと、この時間を作りました。
○「ほんわか絵本のかい」第3週金曜日
お座りができたら、絵本とお友だちになりませんか。たっくさんのかわいい絵本たちが待ってます。
○「オサガリおゆずりかい」第4週金曜日
着らなくなったら、リユースしましょっ!どなたでもトキノネへご持参ください。ご協力お願いいたします。
○「みんなでおさんぽ」第4週水曜日
自然豊かな環境をおさんぽすると、なんだか大発見がありますよ。
いかがですか…
これは行ってみたいというものがありましたら、ぜひ、足をお運びくださいね。
きっと、新しい世界との出会いが待っていますよ♪
それでは、今日もいちにち、はりきって参りましょう。
2014年10月08日
2014年10月05日
スタッフ バッチ ができました~

台風接近中ということで、雨が降りつづいています…
そんな中、うれしい連絡が…
たった今、わたしの親友から、11/1(土)オープンに使うスタッフバッチができたとメールが届きました!
家のかたちに、トキノネの文字♪
シンプルさがとてもお店にmatchして気に入りました!
当日、スタッフはこのバッチをつけています。何かありましたら、これを目印にお声をおかけください。
続きを読む
2014年10月03日
10/5(日) 甲佐蚤の市Vol.2 がありますよ~

甲佐はヒンヤリとした清んだ空気に、秋晴れの空、いいお天気になりました。
今日もはりきって参りましょう♪
今回は、甲佐で開催される蚤の市のご紹介です。
わたしも蚤の市よく出掛けるんですけど、それが我が町で行われているとは…!知らなかった〜
話によりますと、昨年は35組ほどの出店だったのが、今年は倍の70店の出店だそうです!
ぜひ、時間に余裕をもってお出かけください。
続きを読む