2014年09月19日
立ち上げの思い
わたしの立ち上げるお店は
baby cafe と名付けておりますが、
子育て中のどなたでも、ホッとひといき入れたいときにご利用いただける場所でございます。
ただし、いちばん大切にしたいことは…、
あかちゃんとそのおかあさんが気兼ねなく過ごせる空間であるということです。
授乳期のあかちゃんのおかあさんは、一日24時間働いていることはご理解頂けますか。
保育園や幼稚園にまだ入っていない子どものおかあさんは、一日中子ども世界に付き合い、自制し、離乳食やトイレトレーニングと身辺の自立のお手伝い。
どんなにかわいい我が子とはいえ、休みなくの子育てはやっぱり精神的に疲れます…
その疲れを癒すべく空間が必要なのだと考えます。
また、子育て中の閉塞感を払拭し、
社会復帰のステップとして、子育てと両立できるようにスキルアップを目指したり、おかあさんとしての自分を磨く場所としても利用していただきたいと考えております。
最初はご理解頂けない場所になることは、充分承知です。
しかし、ひとりでも必要性を感じ、そこから必要とする人の輪が広がり浸透していくことを望みます。
わたしは走りつづけます。
どうか、ご支援よろしくお願いいたします。 続きを読む
baby cafe と名付けておりますが、
子育て中のどなたでも、ホッとひといき入れたいときにご利用いただける場所でございます。
ただし、いちばん大切にしたいことは…、
あかちゃんとそのおかあさんが気兼ねなく過ごせる空間であるということです。
授乳期のあかちゃんのおかあさんは、一日24時間働いていることはご理解頂けますか。
保育園や幼稚園にまだ入っていない子どものおかあさんは、一日中子ども世界に付き合い、自制し、離乳食やトイレトレーニングと身辺の自立のお手伝い。
どんなにかわいい我が子とはいえ、休みなくの子育てはやっぱり精神的に疲れます…
その疲れを癒すべく空間が必要なのだと考えます。
また、子育て中の閉塞感を払拭し、
社会復帰のステップとして、子育てと両立できるようにスキルアップを目指したり、おかあさんとしての自分を磨く場所としても利用していただきたいと考えております。
最初はご理解頂けない場所になることは、充分承知です。
しかし、ひとりでも必要性を感じ、そこから必要とする人の輪が広がり浸透していくことを望みます。
わたしは走りつづけます。
どうか、ご支援よろしくお願いいたします。 続きを読む