2015年05月17日
親ばなれ・子ばなれ
週末いかがおすごしですか?
記録に残しておきたい娘の発達を発見したもので。お付き合いください。
娘はもうすぐ6さいを迎える年長さん。
産まれてこのかた、お母さんがダントツ一番の存在でした。
何するにも母親が必要で、母の意見を聞き入れていました。
ところが、
気付けば、はたまた気付くのが遅かったか、
いつのまにか、親ばなれが始まっていたのです!
少し離れて彼女の様子を観察してみると、
母親は、社会の大人の一人にしかすぎない存在になっていたことに気付かされたのです。
思えば、私自身も学童期、担任の教えが一番だったな…
『三つ子の魂、百まで』といわれますが、
もう、母の言葉より、社会の方からの教えが先生となっていくのでしょうね…。
子どもの成長に気づけたことで、わたしも、子ばなれ始めなきゃ!
脱乳した日のようなさみしくもあり、うれしくもある記念日です。
記録に残しておきたい娘の発達を発見したもので。お付き合いください。
娘はもうすぐ6さいを迎える年長さん。
産まれてこのかた、お母さんがダントツ一番の存在でした。
何するにも母親が必要で、母の意見を聞き入れていました。
ところが、
気付けば、はたまた気付くのが遅かったか、
いつのまにか、親ばなれが始まっていたのです!
少し離れて彼女の様子を観察してみると、
母親は、社会の大人の一人にしかすぎない存在になっていたことに気付かされたのです。
思えば、私自身も学童期、担任の教えが一番だったな…
『三つ子の魂、百まで』といわれますが、
もう、母の言葉より、社会の方からの教えが先生となっていくのでしょうね…。
子どもの成長に気づけたことで、わたしも、子ばなれ始めなきゃ!
脱乳した日のようなさみしくもあり、うれしくもある記念日です。
Posted by 【ブログ】baby+ cafe トキノネ at 21:19│Comments(0)
│6.blog